大手デベロッパー・マンションの品質管理現場を取材。打芯棒片手にひょいひょい屋上を歩くプロの後を必死に追うも、思わず立ちすくむ。
ブランディングディレクターとは
それは、途方もなく広大なマーケティングフィールドをMac背負って駆けずり回る職業である。仕事は文字どおりブランディングディレクションから取材、クリエイティブ、ブランド講義、アドバイザリー業務まで時に、投げ出したくなるほど幅広い。でも、この仕事。過酷にしてその実、なかなか味わい深いのである。
このブログでご紹介するのは
ブランディングで決定的に大切なのは、その表現。ところが、仕事で小難しい専門用語を振りまわしてるうちにいつのまにか、頭でっかちになってたりします。このブログでは、いざ!という時の表現力維持のために、筆者がふだんの出来事をどんなふうにスケッチしているかを中心にレポートします。いわば「日常というお風呂に入る」行為ですから、恥は、さらします。力も抜けちゃってます。リリースも「思いついた日だけ」。お時間の許す週末にでも覗いてみてください。
最新の記事
-
オイオイオイ。難しいじゃねーか!
もう、数年間も続けている朝霞市のシティ・プロモーション研修。 今年、担当者から提示されたテーマは、「変わること」。 もしかするとインナーブラ […]
-
ディスってなんぼ3・女性って?
厚底サンダルで転んだ。-5点 子犬を飼おうかと思う。-1点 彼ってやさしいの♡自分に。-3点 ワタシの中にも毒婦はいる。-7点 トム・クルー […]
-
ヒユってなんぼ1
地下鉄の路線図のように、複雑な男女関係だった。 晴れた日のミッキーマウスのように明るかった。 雨の日の縦列駐車みたいにメンドクサイ男なの。 […]
-
ディスってなんぼ2・マスクな日々
彼女が半日、温めたマスクありまーす♡-5点 マスクどこどこ?ありゃ!あごの下。-3点 彼女のマスクは、僕が外す。-9点 やっと自分の匂いにな […]
-
あまりに個性的な村のブランディング
すごいところです、上野村。目にした風景があまりにも鮮烈で びんびん心に焼き付いてきます。山あり、谷あり、川あり、湖あり、 星空ありの大秘境。 […]
-
アナゴが俺を呼んでいる
夏が近づくと、うまい寿司が食いたくなる。 引き金は、この時期に出てくる身がしっかりてるのに、 脂ものり始めた、あなご(40cm弱)の少し焦げ […]